100均の温泉たまご器を比較

お手頃価格

ダイソーとセリアに売っている温泉たまごを作るグッズの比較をしてみました。

結果は、セリアの温泉たまご器の圧勝です。

ダイソーとセリアでは作り方が違うから、

仕上がりも全然違うよ

セリアの温泉たまご器

セリアの温泉たまご器はこんな外観で売ってます。

説明書

作り方

容器に殻がついたままの生たまごを入れます。

たまごは2個入れて、沸騰したお湯を容器のラインまで注ぎます。

たまごは冷蔵庫で冷やしていたものを使用しました。

フタをします。

容器の底からお湯が抜けていくので、お湯がなくなったら完成です。

超簡単!!

仕上がり(失敗編)

説明書にはお湯は約13分かけて出ていくと書いてあるのですが、最初に温泉たまごを作った時は、お湯が無くなるまで1時間かかりました。

その時の仕上がりは・・・

温泉たまごに見えなくもないけど、

黄身が固まりすぎだね

仕上がりはいまいちでした。

温泉たまご器の修理?

温泉たまご器の容器の下には、お湯が抜ける小さい穴があります。

よーく見るとその穴にバリが残っているようだったで、穴に針やゼムクリップのような細いものを突っ込み、ぐりぐりして穴の大きさを調整してみました。

針に糸がついていますが、深い意味はありません

仕上がり(成功編)

容器下部の穴をぐりぐりしたおかげで、お湯が約15分くらいで抜けるようになりました。

穴ぐりぐり後の容器で作成した温泉たまごの仕上がりは・・・

いい感じ!!

おいしそうなのが出来上がりました。

ダイソーの温泉たまご器

ダイソーの温泉たまご器はこんな外観で売ってます。

作り方

セリアは熱湯を注いで放置という作り方ですが、ダイソーは電子レンジでチンといういう作り方です。

容器にたまご1個を割り入れて、爪楊枝で黄身に数か所穴を空けます。

穴を空けないと電子レンジで爆発するんですかね?

たまごが浸るくらいまで水を入れます。

電子レンジでチン(500Wで50秒)します。

ウチの電子レンジは500Wがなかったので、600Wで50秒加熱しました。

お湯を切ったら完成です。

仕上がり

まぁ、予想はしていましたが、仕上がりはこんな感じです。

白身は容器の形に固まっています。

そんで、爪楊枝で穴をあけた部分が吹き出物のようになってます。

見た目キモイ!!

過去にも電子レンジで半熟たまごを何度も試したことがあるのですが、白身をとろとろにするのは電子レンジでは難しいのではないかと思います。

ちなみに黄身はドロドロです。

温泉たまごというより半熟たまごだね

(番外)ヨーグルトメーカーで温泉たまご作り

温泉たまごは65~70℃くらいで加熱すると作れるということで、ヨーグルトメーカーで温泉たまごを作ってみました。

我が家にあるヨーグルトメーカーは最高で65℃までしか設定できないため、65℃で2~3時間加熱してみました。

まず、沸騰したお湯と水を半々くらいで混ぜて60℃くらいのお湯を作り、そこにたまごを入れます。

65℃設定で、2~3時間加熱します。

出来上がった温泉たまごです。

記憶があいまいですが、左の写真が2時間、右の写真が3時間加熱したものだったと思います。

2個の温泉たまごを一度に作った際、加熱にムラがあるのか、たまごの固まり具合に差が出たりして、思った状態に仕上げるのが難しかったです。

どの温泉たまご器がいいのか(比較)

温泉たまご器+ヨーグルトメーカーでの温泉たまご作りを比較した結果は下記の通りです。

セリアダイソーヨーグルトメーカー
温泉たまごの
見た目

温泉たまごっぽい
×
吹き出物みたいのが
キモイ

温泉たまごっぽい
白身の
とろとろ具合

温泉たまごっぽい
×
固まり過ぎ

温泉たまごっぽい
黄身の
とろとろ具合

温泉たまごっぽい
×
固まってない

温泉たまごっぽい
食感
温泉たまごっぽい
×
半熟たまご?

温泉たまごっぽい
作りやすさ
簡単

簡単
×
仕上がりが
安定しない
調理時間
15分くらい
(2個)

6分くらい
(1個)
×
数時間

セリア一択だね!!

温泉たまごの味付けは?

温泉たまごの味付けはWebで検索してみればいろいろと出てきますので、自分の好みを見つけましょう。

ちなみに、ぽんぽこぴーは白だしを水で薄めたものににしょうゆとみりんをちょびっとずづ適当に混ぜたものをかけて食べるのが好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました